リア充の人たちってなんだかキラキラした存在に見えますよね。
- 友達と遊んでいていつも楽しそう
- 恋人がいて幸せな日々を送っている
- ライブやアウトドアなどアクティブに行動している

あなたの周りにもこんなふうに、楽しそうな毎日を送っている人たちはいませんか?
本記事ではリア充になりたいと考えているあなたのために、リア充になるための具体的な方法について解説します。
この方法を実践すれば、半年~1年後にはあなたもリア充になっているはず!
リア充になるための条件


リア充になるためにはまずどんな人をリア充と呼ぶのか、その条件を知る必要があります。
条件として欠かせないのが、「気の合う人と一緒に行動して楽しむこと」です。
あなたの周りにいる「リア充だと思う人」を思い浮かべて見てください。
恋人といつもどこかへ出かけていたり、仲の良い友人とキャンプや旅行など「アクティブに行動している」印象がありませんか?
1人で部屋にこもってアニメやYouTubeをずっと見ているようなイメージではないですよね。



もちろんアニメやYouTubeも暇つぶしになるし私もよく見ています。しかしこれらの方法はあくまでも「1人の時間」を楽しくするという目的が強いです。
すなわち、リア充になるためには「交友関係を広めること」が非常に重要です。
交友関係さえ広く持つことができれば、リア充になることは比較的かんたんです。
リア充になる5つの具体的方法


では交友関係を広く持ち、リア充になるための方法について見ていきましょう。
リア充になる具体的な方法は以下の5つです。
- 恋人を作る
- 友人と遊びに行く
- 趣味のイベントに行く
- 飲み会に参加する
- サークルに参加する
それぞれの項目について詳しく解説していきますね。
恋人を作る


誰もがリア充だと認めてくれる条件が「恋人を作ること」です。恋人さえいれば誰もがリア充だと認めてくれます。
もしこの記事を見ている方の中で、恋人がいる方は回れ右してください。
あなたは立派なリア充ですので、私からアドバイスできることはありません。
ただ恋人を作れと言われても具体的にどうしろ?と疑問に思う方も多いと思います。
大学生であれば、サークルや同じ学部の中で関わっている人のなかで気になっている人にアプローチし、それがきっかけになったりします。私も学生時代はそのような経験がありますが、社会人になると仕事が終わって遊ぶ気にはならないし難しいですよね。
身の回りにいい人がいないのであれば、マッチングアプリを使うのが最も手っ取り早いです。
おすすめのマッチングアプリ
上記のアプリはマッチングアプリの中でも人気が高いです。YouTubeやネット上の広告で見かけたことがある人も多いと思います。
悩んでいても恋人は作れません。
使ってみて合わなければその時にやめることもできます。思い切って登録してみてはいかがでしょうか?
友人と遊びに行く


気の合う友人と遊びに行くこともリア充になるには欠かせない行動です。
コロナ禍では外出も制限されて難しかったですが、最近は感染者数も大幅に減少しており複数人で外出することへの制限も緩和されています。
今まで行動が制限されていた分、外出したいという欲が高まっている人は多いのではないでしょうか?
「誰かに誘われたら行くけど…」という受け身派の方も思い切って誰かを誘ってみてください。外出欲が高まっているいまならきっとOKしてくれるはずです。



私は誘って断られるのが嫌いであまり人を誘わないんですが、いざ勇気を持って誘ってみたら意外にもあっさりOKもらえますよ。
リア充になるための一歩は「すぐに行動すること」です。積極的に友人を遊びに誘いましょう。
ただあまり交友関係が広くなく、遊びに誘えるような友人がいないという人もいると思います。
そういう人はまず新しい友人作りから始めていきましょう。具体的な方法としては次のようなものがあります。
- 友達作りを目的としたイベントに参加する
- 趣味のことをSNSで発信して仲良くなる
- 新しい習い事やスクールに通う
いずれの方法も「今までやっていなかったことを始める」というところに共通点があります。
また友達を作りたい!という個人がイベントや出会いの場をセッティングし、募集しているようなサイトもあります。
友達作りに役立つサイト
SNSはネット上での繋がりを構築するのに非常に役立ちますが、そこからリアルでの友達になるまで仲良くなるには相当な時間がかかると思います。また習い事やスクールもスキルが身につくことはメリットですが、デメリットとして移動費や受講料等の費用がかさむ可能性があります。
そういった点を考慮すると、無料で集まれて好きなタイミングで行ける自由さから友達作りのイベントに参加するのが最もおすすめです。しかも参加者はみんな友達を作るために集まってきているので、話が進みやすいです。
上記のサイトで「(住んでいる県名) 友達作り」のように検索すると該当するイベントを検索できますので、ぜひ一度見てみてください。
趣味のイベントに行く


いまあなたがハマっている趣味はありますか?趣味に関連するイベントが開催されているなら、積極的に参加してみるのもリア充になることに繋がります。
リア充な人たちは往々にして日々好きなことをしています。自分の好きなことをしているからこそ生活の面で充実感がえられるわけです。
私の周りのリア充な人たちをみると、キャンプや山登りが好きな人は土日に活動した際の写真をインスタに上げていたりしますし、お酒が好きな人は飲み会で友達と集まっている様子をストーリーで流したりしています。
コロナウイルスの影響も縮小傾向にあり緊急事態宣言が解除されたことで、元々アクティブな人たちはどんどん好きな活動をしている印象があります。
もちろん趣味のイベントにいったからといって、他の参加者とすぐに仲良くなれるわけではありません。
しかし思いがけず人との出会いがあったり、そこで出会った人とSNS上で友達になることも可能性としては0ではないですよね。
収穫がなかったとしても、自分の好きな趣味のイベントに参加できていれば楽しかった思い出にはなるはずです。
行動することへのハードルが低い趣味のイベントに参加してみてはいかがでしょうか?
飲み会に参加する


これはお酒が好きな人限定ですが、飲み会の誘いがあれば積極的に参加することがリア充への近道です。これは私の偏見かもしれませんが、リア充な人ほど飲み会へ参加するフットワークが軽いです。
お酒を飲むのは好きだけど今まで積極的に参加はしてなかったという人は、飲み会の誘いがあれば参加してみましょう。
「誘われることがないよ!」という人は、お一人様歓迎のバーに行ってみるのも良いと思います。私もお店の口コミやSNSアカウントを調べて時々1人飲みにいきますが、お店のマスターや他に1人で来ているお客さんと仲良くなれることもあるので結構楽しいです。
サークルに参加する


これは主に大学生向けですが、今まで参加していなかった新しいサークルに参加するという方法もリア充になる1つの手です。
サークルは同じスポーツや遊びをしてサークルメンバーと仲良くなれる絶好の集まりです。



私も大学生の頃はいろんなサークルに参加しており、実際にその繋がりで彼女ができた経験があります。
誰かと遊ぶ約束をしたいときもサークルの集まりがあればしやすいですし、何より新たな交友関係も生まれやすいです。
では社会人の人はどうすればいいのか?というと、社会人サークルに参加するという方法があります。
先ほど紹介したつなげーとでは、友達作りのイベント以外にもスポーツや飲み会を企画する社会人サークルの募集も行われています。
1人でサークルへ参加しに行くのはとても緊張してしまうと思います。しかしお互いに初対面の状態で会うわけですから、緊張してしまうのもお互い様です。
相手方も同じ目的で集まれる人を探しているわけですから、こちらが積極的にコミュニケーションを取ろうとすればきっと応えてくれます。
もし合わないなと思えば、別のサークルに行けばいいだけですから後腐れもありません。気になるサークルがあれば、主催者の方がどんな雰囲気か知るために連絡をとってみてはいかがでしょうか?
まとめ
リア充になるための具体的方法について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
初対面の人と会う機会を作るのはとても勇気がいることです。しかしあなたと同様に新しい出会いを求めてサークルの募集をしたり、マッチングアプリに登録している人は数多くいます。
- 恋人を作りたい
- 同じ趣味で遊べる友達が欲しい
- 一緒にお酒を飲める飲み友達がほしい
など目的に応じてサービスを使い分けて、リア充になるための行動をまずは始めてみてください。一歩踏み出せば思いがけずスムーズに恋人や友達ができるかもしれません。
リア充になるためには行動あるのみです。
みなさんが本記事の方法を実践して、リア充になれるのを陰ながら応援しています。