新たな男女の出会い方としてすっかり定着したマッチングアプリ。
恋人を作ってリア充になるためには今や合コンよりもマッチングアプリで出会うことが主流になっています。
しかしマッチングアプリをこれまでに使ったことがない人や、そもそも合コンすら経験がない人だとどんなアプリを使えば素敵な異性と出会いやすいのか分かりにくいですよね。
そこで本記事ではこれまでの恋愛経験が浅い非リア充な方向けに初めてでも使いやすく出会いやすいオススメのマッチングアプリを紹介します。
おすすめのマッチングアプリ3選
ネットで出会うことが普通になってきた今では各社からマッチングアプリが登場しています。ここではリア充になりたいあなたに向けておすすめのマッチングアプリを3つご紹介します。
数あるマッチングアプリの中から初心者に特におすすめのアプリだけを厳選しています。
アプリ | 特徴 | 年齢層 | 月額料金 |
---|---|---|---|
![]() ペアーズ | ・マッチングアプリ最大手 ・会員数が多く好みの相手が見つかりやすい | 20代~40代 | 男性:3600円(1か月プラン) 女性:無料 |
![]() マリッシュ | ・再婚相手探しに優遇条件あり ・30代以上のオトナ世代向け | 30代~50代 | 男性:3400円(1か月プラン) 女性:無料 |
![]() omiai | ・20代~30代の会員数が多い ・キーワード検索が便利 | 20代~30代 | 男性:3900円(1か月プラン) 女性:無料 |
結論から先にお伝えすると、マッチングアプリの利用を初めて利用する人はペアーズがおすすめ!
ペアーズ
会員数 | 1500万人以上(累計) |
年齢層 | 20代〜50代 |
料金 | 男性:1650〜3700円 女性:無料 |
アプリの魅力 | マッチングアプリ最大級の会員数を誇る。 趣味や価値観が同じ人を検索できる機能が実装されており、理想の相手を探しやすい |
オススメ度 | ★★★★★ |
数あるアプリの中でもマッチングアプリ最大手のペアーズ。これまでに会員として登録した人数はなんと2000万人にも登ります。2023年6月時点で20代〜50代の人口が約5000万人ですので、国民の2〜3人に1人程度はペアーズを利用した経験がある計算になります。
Web上での広告やプロモーションも積極的に行っており知名度抜群なため、女性会員数が他のアプリに比べて多いのが特徴です。
2021年6月から「コミュニティ機能」が実装され、同じ趣味や価値観を持つ人どうしでグループを作りチャットができるようになりました。この機能により「いいね」を送らずとも誰かとマッチできるようになりました。

ラインのグループチャットのような機能と思ってもらえればよいです。
ペアーズはどんな人におすすめ?
ペアーズは次のような人におすすめです。
- 初めてマッチングアプリに登録する人
- 地方在住の人
- マメな連絡ができる人
初めてマッチングアプリに登録する人
ペアーズの魅力はなんと言っても会員数の多さにあります。
アプリの使いやすさや月額料金で比較するのもアリですが、あなたの好み合う相手が見つからなければ意味がありません。最初にペアーズを登録する人も多く真剣な出会いを探している人が見つかるはずです。
地方在住の人
マッチングアプリの中には大都市にばかり会員が集中していて、地方の都道府県にはぜんぜん会員数がいないようなものもあります。
ペアーズは地方にも会員がいるため「うちは田舎だから、、」と諦めていた人にもチャンスがあります!
マメな連絡ができる人
会員数の多いペアーズでは他のアプリに比べて男性・女性とのマッチ率が非常に高いです。そのためたくさんの人と同時進行でメッセージを送り合う場合もあります。
長期間放置してしまうとその相手からはもう返信がこない…なんてケースもありえるので、たくさんの人とマメに連絡を取れる人にはペアーズがオススメです。
マリッシュ
マッチ数 | 累計600万件以上 |
年齢層 | 30代〜50代 |
料金 | 男性:3400円 女性:無料 |
アプリの魅力 | バツイチの人や再婚相手を探す人向けにも特化しており、相手の理解が得られやすい。 30代以上のオトナ世代の会員が多い。 |
オススメ度 | ★★★★☆ |
マリッシュは離婚経験がある方の再婚にも力を入れている、いわばバツイチ向けのマッチングアプリです。
一般的なマッチングアプリは結婚歴がなく、もちろん子どももいない初婚の人同士の相手探しに使われることが多く、既婚者にとっては自分だけ離婚歴があることに引け目を感じてしまう人もいらっしゃるでしょう。
登録している異性の相手も同じように再婚相手を探しているケースもあり、同じ境遇の人を探しやすいでしょう。
利用している年齢層は30代〜40代の割合が高く、「他のマッチングアプリだと相手の年齢層が自分が求めているよりも若すぎる」と感じている方にもおすすめできます。



ビデオ通話ができる機能も実装されていているので、連絡先を交換する前に相手の雰囲気を見れるのも魅力の一つ。
マリッシュはどんな人におすすめ?
マリッシュは次のような人におすすめです。
再婚相手を探している人
30代以上の相手を探している人
次こそは結婚相手を探したいと考えている人
再婚相手を探している人
先にも述べたとおり、マリッシュは再婚相手探しにも特化しているマッチングアプリです。
同じ再婚同士で次の結婚相手を探している人やシングルマザー・シングルファーザーにも理解のある相手を探している人はまず登録してみることをおすすめします。
30代以上の相手を探している人
マッチングアプリを利用している世代は20代の人がとても多いです。年下の方との交際や結婚ではなく、30代以上のオトナ世代の相手を探している人にオススメです。
年齢的にも落ち着いている性格の人も多く、公式レポートを見ると特に男性側に対して好印象を抱いている女性が多い印象でした。
次こそは結婚相手を探している人
交際だけでなく結婚・再婚の報告レポートが多いのがマリッシュの特徴の一つ。これまでに他のマッチングアプリを利用していたが、真剣に結婚を考えている相手が見つけられなかった人も、マリッシュなら良い人に出会える可能性があります。
Omiai
会員数 | 600万人以上(累計) |
年齢層 | 20代〜30代 |
料金 | 男性:2066〜4800円 女性:無料 |
アプリの魅力 | 遊びではなく真面目に交際相手を探している人の割合が高い。 独自の「イエローカード」システムにより怪しいユーザーは排除されていく仕組みがとられている。 |
オススメ度 | ★★★★☆ |
Omiaiは真面目な恋愛、結婚相手探しを目的としたマッチングアプリです。先に挙げたペアーズ以外にもタップルやwithなど20代〜30代の比較的若い世代向けのアプリの中でも、より真剣度の高い男女が集まっています。
ではどうして真剣度の高い人が集まるのでしょうか?



それはOmiaiの価格設定にポイントがあるんです。
マッチングアプリの料金体系は1ヶ月プラン〜12ヶ月プランまであり、長期間のプランを申し込むと月あたりの料金が安くなる仕組み。
OmiaiとペアーズではOmiaiの方が料金が高く設定されています。
プラン | Omiai | ペアーズ |
---|---|---|
1か月 | 4,800円 | 3,700円 |
3か月 | 12,800円 | 9,900円 |
6か月 | 14,800円 | 13,800円 |
12か月 | 24,800円 | 19,800円 |
1000円以上も男性側が支払う金額が多いため、会員数の多いペアーズを避けてより真剣に出会いを求めている人がOmiaiに流れてきています。それが口コミとして広がり結果として女性も真剣に出会いを探している会員が増えてきました。
比較的に会員数の多いアプリですが、ペアーズほどではないため競合相手が少ないのがポイントです。
Omiaiはどんな人におすすめ?
Omiaiは次のような人にオススメです。
- 真剣に出会いを探している20〜30代の人
- (男性向け)出来る限り競合相手が少ない方がいいと感じる人
- サクラの少ないアプリに登録したい人
真剣に出会いを探している20〜30代の人
Omiaiは他のマッチングアプリよりも高い料金体系にすることで遊び目的のユーザーを廃し、真剣な出会いを求める男性の比率が高いです。そのため女性側も真剣な出会いを求めている人が登録するという好循環が生まれています。
ボリュームゾーンは20〜30代半ばまでとなっています。この年代で真剣な出会いを探している人にオススメです。
(男性向け)出来る限り競合相手が少ない方がいいと感じる人
最も利用者数の多いペアーズは人気ゆえにライバルとなる男性会員の数も非常に多い傾向にあります。イケメン、高年収、高学歴と色々な武器を持った人たちに混ざって勝負するのは避けたい。そのように感じる方にはOmiaiがオススメです。
比較的ライバルのいない環境で相手を探すことができます。
サクラの少ないアプリに登録したい人
Omiaiには悪質なユーザーを排除するための「イエローカード」という独自の仕組みがあります。
次のような行為に対し他のユーザーから通報されると、運営側から審査が入り悪質行為と認められた場合にイエローカードが付与されます。
- 他サイトへの誘導
- ネットワークビジネスの勧誘
- 体の関係目的
- 登録写真が偽物
- 卑猥な言動や誹謗中傷
イエローカードが累積で2枚付与されると強制退会となり、2度と同じ電話番号では登録できなくなります。
この仕組みによりサクラ会員が登録しにくくなっており、勧誘等の目的ではなく本来の目的で利用しているユーザーだけが残るようになっています。
なぜマッチングアプリを使うのがオススメなのか?


学校や職場での出会いや友人からの紹介など、お金をかけずに新しい人と出会う方法はいくらでもあります。
しかし同じ学校や職場内で恋愛に発展できたとしても別れたら気まずい関係にもなりやすいですし、紹介で出会う相手と必ずしも気が合うとも限りません。
だからと言ってナンパをしたりよくいくお店の気になる人に直接連絡先を聞いたりするのも相手に良い第一印象を与えられる可能性が低いため、良い出会いの方法とは言えません。
アプリを使うことで同じように出会いを求めている異性を効率よく探すことができます。
結局どのアプリに登録すればいいの?
本記事では3つのマッチングアプリを紹介しました。
20代~30代で結婚歴がなく真剣な交際相手を探している方はおすすめなのはペアーズ
まとめ
女性側は基本的に無料でアプリを利用できるので、気になったアプリにはどんどん登録してみると良いです。
男性側は有料会員登録が必要ですが、相手とマッチするまでであれば無料で使えるアプリが多いです。まずは無料でどんな人がいるか探してみて、メッセージをしたいと思える気になった相手とマッチした段階で有料会員になるのが効率が良いです。
初めは高くても1ヶ月プランに登録してアプリの使いやすさや相手とのやり取りがスムーズに出来るかを試してみましょう。
本記事を参考にぜひマッチングアプリの利用を検討してみてください。