いつもキラキラしていて楽しそうなリア充たち…。
一体彼らにはどんな特徴があるのでしょうか?
リア充にひそかに憧れている方も、気づいていないだけで実はリア充なのかもしれませんよ。
本記事では男女別にリア充な人にはどんな特徴があるのか紹介していきます。ぜひあなた自身がリア充な特徴を持っているかチェックしてみてくださいね。
本記事はWeb記事やSNSなどを基に、筆者が独自に調査した結果とその考察をまとめています。
あくまでも、個人の主観によるものですのでその点をご理解ください。
【男性編】リア充な人の特徴5つ

まずは男性編からです。
友達が多い
リア充な男性は特に友達が多いという特徴があります。
誰に対しても持ち前の明るさで気さくに接することができるため、自然と友達が増えていきます。
休日はいつも友達と遊んでいるため

今日暇だな、、
と時間を持て余す人はとても少ないです。
また高校から大学、大学から社会人と所属が変わっても昔の友達と交流が長く続きます。
常にグループの中心にいる


友達が多いことも関わってきますが、リア充な男性はいつもグループの中心にいます。
しかも自ら中心になろうとしているわけではないんです。
グループになって行動すると、会話や行動がいつもその人を中心に回っていく。
周囲の人もそんな人に自然と合わせてしまうんでしょうね。
学生で例えるといわゆるスクールカーストの上位にいる人たちは常にグループの中心であり、リア充の代表例でもあるでしょう。
友達や彼女との遊びを大切にする


リア充な男性には割とアクティブ派が多く、友達や彼女と外に出て積極的に遊んでいます。
コロナ禍で外出が難しい時でもオンライン飲み会を行ったり、オンラインゲームで繋がっていたりと何かしら他の人との交流をキープしています。
もちろん彼女と過ごす時間も充実させていて、私の周りでは「よくそんなに遊べるぐらい元気だね?!」と驚かれるぐらい遊ぶ人も。
遊びや交流に積極的な人は周囲の人にも好かれやすいので、リア充男子に友達が多いのも納得できますよね。
行動力がある


テレビで特集されてたカフェに行きたい!
インスタで見つけた観光スポット見に行きたい!
という風に思った時に、すぐ行動にうつす人はまさにリア充です。
面倒くさがりな人だと



行ってみたいけど…また今度いいか
と先延ばしになってしまうこともあるのではないでしょうか?。
しかしリア充な男性はフットワークが軽いので、やりたいことや行きたいところを先延ばしにはしません。
友達が多いこともあって、一緒に遊びにいく人を見つけるのもさくっと済ませてしまうのが特徴です。
いつも考え方がポジティブ


リア充な男性は、普通の人に比べて考え方がポジティブです。
仕事でミスをしたり、学校で嫌なことがあったとしても



起きたことは仕方ない!悪いところを改善していこう。
と前向きに捉える考え方を持っています。
人間誰しも大きな悩みを抱えることはあります。そんな時にネガティブな思考になってしまうことも多いでしょう。



仕事で大きなミスとかするとめちゃめちゃへこみます。はい。
例え嫌なことがあっても、ずっとネガティブなまま抱えていても問題は解決しない
ということをリア充な人は理解しています。
だからこそポジティブシンキングで物事を考えることができています。
【女性編】リア充な人の特徴5つ


続いて女性編です。
友達が多い
リア充な男性と同様にリア充な女性も友達が多いです。
明るく友好的な性格の人が多いため、自然と友達が増えていきます。
しかも友達が増えていくことで、SNSやサークル活動などを通じて「友達の友達」とも繋がりが生まれていきます。



友達付き合いが上手な女性は、初対面でもすぐに打ち解けられます。
このようにして友達が友達を呼ぶような好循環ができ、どんどん友達の輪が広がっていくわけです。
相手の話を聞くのが上手


突然の質問ですが
友達と集まった時、あなたは「ガンガン話す派」か「しっかり聞く派」のどちらの立場になりますか?
個人的な印象もありますが、自分のことを「割とガンガン話すタイプ」だと思った女性は多いのではないでしょうか?
リア充な女性は相手の話を聞くのがとても上手です。
しっかり相手の目を見て話に耳を傾け、言いたいことを引き出してあげる。
そうすると話し手の人も気持ちよく話すことができます。
目を見てしっかり聞くという聞き方は慣れていないとなかなかできません。
しかしリア充な女性は人との交流の機会が多く、自然と話を聞く技術が身についています。
聞き上手な人は男性からもモテやすいです。
笑顔が素敵


リア充な女性はいつもニコニコとしていて、笑顔が素敵な人が多いです。
笑顔が素敵なことで相手から好印象を持たれるので、非常に好かれやすくなります。
実は人の第一印象は外見で半分以上が決まってしまいます。
考えてみてください。
- いつもムスッとしていて怖そうな女性
- いつもニコニコして明るそうな女性
あなたはどちらの人と仲良くなりたいですか?
間違いなく後者の女性ですよね。
周囲の人に良い印象を持たれたいのであれば、常に笑顔でいることを意識しましょう。
いろんな男性からモテる


リア充な女性は男性からモテる人が多いです。
男性目線で見ると
- 笑顔が素敵で友達も多い
- しかも話を聞くのが上手
ときたら意識していなくてもビビッと来てしまうでしょう。
話の聞き方や笑顔での接し方などモテるための要素をたくさん兼ね備えているため、リア充女子はモテモテです。
逆に言うと男性にモテるためには、まず笑顔と話を聞く力をどんどん鍛えていくことが大切です。
美容に手を抜かない


リア充な女性は、肌や爪のケアなど美容に関わる努力を怠りません。
肌や爪が綺麗な女性は自然と女子力も向上していきます。
先ほども言いましたが、人の印象は外見で半分以上が決まってしまいます。外見が美しい女性はそれだけで良い印象を与えられます。
リア充女子になるためには、美容の努力は欠かせません。
リア充の男性・女性の共通点は「優しい」こと
リア充に対してネガティブな感情を抱く人もいますが、明るく気さくな人が多いリア充は基本的にとても優しい人が多いです。
自分勝手な行動をする人や相手の気持ちを不快にさせる人は、周囲の人が離れていってしまうので友達は少なくなってしまいます。
リア充は相手のことを思いやれる人間性を持っているからこそたくさんの友達に囲まれているわけですから、優しさも必然的に兼ね備えているわけです。
男女でリア充の特徴に違いがある?


ここまで男女別でリア充の特徴を紹介してきました。
リア充な男女の特徴を調べている時、私は1つ疑問を持ちました。その疑問とは
男女でリア充の条件って意外と違うんじゃないか?
ということです。
私自身は「男女でリア充の特徴は変わる」というふうに考えています。
その理由は「リア充の条件=異性にモテるための条件」にも置き換えられるのではないか?と考えられるからです。
例えば
- 友達が多い異性
- 友達がほとんどいない異性
どちらが魅力的かと質問すれば、多くの人は「友達が多い異性」を選ぶと思います。
本記事で紹介した項目では、「友達が多い」ことのみ男女で共通の特徴となりました。
裏付けの情報として少し古いアンケートですが、「リア充は休日に遊べる友人が3人以上いる人」という調査結果が公開されています。
アンケートの詳細はこちら
アンケート名:リア充に関するアンケートモニター調査
調査対象:シルバーウィークに出掛ける予定のある一都三県の20歳~39歳の男女400人
実施会社:株式会社ネオマーケティング
実施日:2015年8月24日(月)~2015年8月26日(水)
母数が400人とこの手のアンケートにしては少ないので、回答に偏りは出ている可能性も否定できません。
ただ半数以上の人が「一緒に遊べる友達が多いこと」をリア充と捉えているので、友達が多いことはリア充の必須要件と言えるでしょう。
またリア充の条件の違いとしては男性は行動面、女性は外見に特徴が出やすいと感じます。
- 男性はグループの中心で活動していて、行動力がある人
- 女性は美容に手を抜かず、笑顔が素敵な人
という点は実際あなたの周りにいるリア充男子・女子にも当てはまるはずです。
こういった特徴はある意味「異性からモテやすい」特徴でもあるのではないでしょうか。
- 美容に人一倍気を遣うけど、基本は1人で家にいる男性
- 超行動派で遊びにもすぐ行くけど、美容は全く気にしない女性
こういった人たちはどんな異性にもモテるか?というとちょっと難しそうですよね。
以上の点から
リア充な特徴がある=異性にモテやすい特徴がある
と考えることができます。
異性にモテるための条件は男女で違いがでるのが当然です。
よって男女でリア充な人の特徴に違いがでると結論づけます。
まとめ
男女別でリア充の特徴を紹介しました。あなた自身に当てはまる項目はいくつありましたか?
1つでも当てはまればあなたは立派なリア充です。もし1個も当てはまらなかったという人も、今日から少しずつ自分を変えていきましょう!
ただし、無理せずあなた自身が人生を楽しむことこそリア充への近道です。
周りの人とあまり比べすぎず、自分が楽しいと思えることからやってみてくださいね。

