非リア充のみなさん。2022年もあと数ヶ月で終わろうとしています。
あと3ヶ月後には恐れている大イベント「クリスマス」がきてしまいます。一歩外に出てしまえばカップルがあふれ、家にいたところでSNSを見ればクリスマスデートの写真ばかり。
それまでに恋人を作ろうと思う人もそうでない人も、長いようで短い今からの3ヶ月間をどう過ごすかで世間のクリスマスムードに心を揺さぶられることなく過ごせるかが変わってきます。
本記事では非リア充な人たちがクリスマスを無事に生き抜く為の方法について、真面目に考察します。
大事なのは「特に意識しないこと」

クリスマスといえば世の中のカップルが1年間の中で最も盛り上がるイベントです。
しかし、だからといってそこまで意識する必要はあるのでしょうか?元はと言えばキリスト教徒がイエス・キリストの生誕日を祝うイベントであり、海外では盛大なパーティの一つとして扱われています。
日本ではなぜか「カップルが盛大にイチャイチャするためのイベント」という認識が強いですが、特に意識する必要はないと僕は思います。
実は国の調査で20代男性の7割が恋人ができたことがない、つまり「恋人いない歴=年齢」であることが明らかになっています。20代女性は5割と少し割合は減りますがそれでも半分の人は、恋愛経験がないということになります。
つまりクリスマスに恋人とイチャイチャしていない人の方が男女共に多いことは明らかです。多数派のあなたがどうして世間のイベントの雰囲気に踊らされているリア充たちに嫉妬する必要があるのでしょうか?
もちろん人よりも複数、友達よりも恋人と過ごした方が季節感を味わえるかもしれません。しかしたった1日(イブも含めれば2日)乗り切れば世間は年末休みのムードに移り変わっていきます。

周りの雰囲気をあまり意識しすぎないようにすると良いですよ。
ではここからは実際にクリスマスに恋人がいない時にどうやって乗り切っていくのか、具体的に解説していきます。
あえて堂々と買い物に出かける
クリスマスを満喫しているカップルたちを見ないために、家にいるという選択肢を取る人もいますがあえて買い物などで外にでかけてみるというのも良いでしょう。
だってクリスマスだからといって仕事をしている人は大勢いますし、用事があって1人で買い物に来ている人だっています。1人でいる人のことを「恋人がいないから1人でいるんだ…」なんて思って見る人なんていません。
あなた自身は「恋人がいないのにクリスマスに1人で出かけている」と理解しているから周囲の目が気になってしまうかもしれませんが、はたから見ればそんな事は誰にも分かりません。
あえて堂々と外に出てみて
イルミネーションがきれいだなぁ
美味しそうな惣菜が並んでるなぁ
とクリスマスらしいムードを味わってみましょう。意外と楽しいと感じるかもしれませんよ。
いつも作らないメニューの料理に挑戦する
こちらは普段から料理をしている人向けのアドバイスになりますが、普段だったら作らないような時間のかかるメニューに挑戦して、クリスマスへの意識を料理への意識へと向ける作戦です。
例えばこんなメニューです。
- ビーフストロガノフ
- キーマカレー
- ビーフシチュー(レトルトを使わず)
- グラタンパイ
- カニクリームコロッケ
クリスマスなので洋食のメニューを中心に考えてみました。業務スーパーや大型スーパーなどで食材や足りない調味料があれば買い足し、レシピ通りのメニューに挑戦してみると良いでしょう。



僕は大学生の頃に赤ワインや牛すじやら買ってきて、3時間ぐらいかけて一からビーフシチューを作った経験があります。
「自分のためだけに手の込んだ料理なんて」と思う気持ちはとてもよく分かりますが、料理スキルを身につけておいて今後の人生において損はありません。いつか恋人ができた時の為のとっておき料理としてレパートリーに加えてみるのもいいかもしれません。
こたつで映画を見る


クリスマスと言えば冬。
冬といえばこたつですよね。
「どうせ寒いから家の外には出なくない」という人はこたつでぬくぬくしながらネットフリックスやAmazonプライムで見たかった映画を見るのはいかがでしょうか?
何を見たらいいのかわからない場合、おすすめの映画をつぶやいている素晴らしいアカウントがありますのでそちらから探してみてください。
サウナ・岩盤浴施設で1日だらだらDAY
最近は「サ活(サウナ活動)」といって男女問わずサウナがブームになっています。ロウリュや熱波といった新しい種類の楽しみ方を取り入れた施設も数多くできており、スパランドのように漫画コーナーやレストランも併設された丸1日遊べる所がたくさんあります。
ここではその一例を紹介します。
東京都
東京ドームに併設されたスパ施設。疲労回復にも効能のある天然温泉を始め、低温サウナやリラクゼーションスペースなど設備の充実度はお墨付き。


愛知県
名古屋市最大級の天然温泉・岩盤浴が楽しめるスパ施設。フィンランド式のロウリュサウナや泳げる水風呂などここにしかない自慢のサービスがたくさんあります。


大阪府
阪市鶴見区の鶴見緑地公園にある温泉施設。泉質が自慢の温泉をはじめ13種のお風呂、サウナ、人気のロウリュウで心身をリフレッシュ。大阪最大級の岩盤浴も楽しむことができます。


このような施設の良いところは1回料金を払えば何時間でも滞在できるところ。たくさんのマンガを用意してくれている施設も多く、マンガ喫茶よりも快適に過ごすことができます。
マンガに飽きたら温泉に入り、サウナで汗を流す。リラクゼーションルームで休憩がてらマンガを読む。飽きたらまたサウナへ。
といったように自由に好きな時間を過ごせるのがスパ施設のメリットです。



大都市圏だけでなく他の地方にもこのような温泉施設はたくさんオープンしているはずです。みなさんもお住まいの地域にある施設を探して行ってみてください。
まとめ
クリスマスに恋人がいなくても楽しめる過ごし方を4つ紹介しました。あくまでも一例ですのであなた自身が楽しいと思う過ごし方ができればそれがベストです。
クリスマスまでになんとしても恋人が作りたい!という方は、マッチングアプリを使うことをおすすめします。あなたと同じようにクリスマスまでに恋人が欲しいと思う人増えてくる時期なので、今こそチャンスです。

